2008年02月20日

ギュゲス フィギュア

さてさて、いよいよ今週末の日曜(24日)に東京ビッグサイトでワンダーフェスティバル 2008冬が開催されます。 そこであの愛の造形師むーすけ氏が作製したギュゲスDが販売されますよー!

常木志伸氏画 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社 なぜここまでプッシュするかって? そりゃ今まで色んなモデルを見てきた中で、一番原作に近い造形なんですよ。 そのフォルム、いい意味でずんぐりむっくりな "あの" ギュゲスがものの見事に再現されています。
そして今回パッケージのイラストを、攻殻機動隊 S.A.C. のジガバチAV などのメカニックデザインを担当された常木志伸氏が描いています。 なんともゼイタクな。 こりゃ買いに行かねば!

ちなみにこの商品はガレージキットで未塗装の組み立てキットなのでご注意くださいね。

むーすけ氏作 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社
むーすけ氏作 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社 むーすけ氏作 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社
むーすけ氏作 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社 むーすけ氏作 ギュゲスD (C)士郎正宗/青心社

(C)士郎正宗/青心社
posted by sTwo at 00:00 | 立体モノ

2006年08月29日

タチコマ フィギュア

さて、COMICリュウの新掲載は肩すかし、青心社版カレンダーは音沙汰なし、というところで皆さんいかがお過ごしですか。

士郎氏とはまったく関係ないのですが、オーガニックから今年の秋に発売される 『タチコマコレクション』 が 思いのほか良く出来ているのでご紹介 (情報:Hobby JAPAN 10月号)。 ついでにフチコマも作ってくれないかな〜

posted by sTwo at 00:00 | 立体モノ

2005年10月25日

タチコマ発売延期

士郎氏には直接関係無いけれど・・・まぁ関連ネタで。

WAVE から発売される攻殻機動隊のマスコット(?)キャラクター、タチコマの販売時期が1ヶ月遅れたようですね。
WAVE 1/24 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG シリーズNo.1 タチコマ

WAVE 1/24 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG シリーズNo.1 タチコマ
しかし、グレーとブルーのパーツしかないとすると・・・目玉の白色は自分で塗らなきゃってコト?
posted by sTwo at 00:00 | 立体モノ

2005年02月21日

草薙素子 in CG

いやー、画集の情報が・・・って枕詞になってますね(^^; From 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子 in CG (忍者服 Ver.)

2月20日に東京ビッグサイトで開催されたワンダーフェスティバル 2005冬に、 話題の COOL GIRL、 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子 in CG (忍者服 Ver.)」 が展示されました(情報源:アキバblog)。
今までメディアに出ていた写真は 「Hobby Japan オリジナル Ver.」 とのことです。 ・・・HJ の方がかっこよくないかい?

またヤマモトヤの士郎正宗シリーズ第4弾 「ランドメイト」 も塗装された完成版がようやくお披露目です。
・・・や、やっぱり微妙〜!!なんでだろ? ポーズがまずい? 塗装が下手?(笑)

posted by sTwo at 00:00 | 立体モノ

2005年02月06日

セブロM-5

いやー、画集の情報が入ってこない(苦笑)・・・ってことで、今回も士郎氏とはちょっと離れた情報をば。

大日本技研からかねてから作成中だった、 攻殻機動隊SAC に登場する 「セブロM-5」 が遂に完成、予約開始となりました。 無可動一体成型モデルとはいえ、塗装次第で本物(?)らしく見えますね。 販売開始は2月上旬とのこと。 大日本技研「攻殻機動隊SAC セブロM-5」
(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会

しかしSACの作画って後藤隆幸氏だったんですね、今まで知らなかった(^^;     だってジリオンの人でしょ・・・って歳がバレる(笑)

posted by sTwo at 00:00 | 立体モノ
▲このページの先頭へ