2014年08月11日

月刊ヤンマガ9月号、シロマサ版の攻殻ARISE濃密設定資料、攻殻SACの構成案など

台風一過!

士郎正宗 「人型タチコマ」アラクニア試製1号 さて本日8月11日(月)は、士郎正宗氏による 「『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部」 という企画コーナーが毎月連載されている 月刊ヤングマガジン9月号の発売日です。 いつもと違って今月は月曜発売なので皆さんお求め忘れなきよう。 今月号もカラー2ページ分の超濃密情報が収められています。

今月はいつもにまして文字だらけです。 端っこの方にちょこんと置かれているイラストは、なんと 『「人型のタチコマ」 アラクニア試製1号』 だとか。 士郎正宗氏の影の企画のひとつである 『NEURO REX』 の中のキャラだそうです。

DEAD DRIVE』 でもそうですが、最近(?)士郎氏のイラストでは人型の両脇や背中にマニピュレーターを付けるスタイルをたまに見かけますね。 最初から多腕用に調整済みのフォルムをした人型ではなく、後付のオプション的な。

士郎正宗 『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部
そして 『シロマサ今月の本音コーナー』(勝手に命名)では、1ページのほぼ半分を使って世間の誤解やミスリードに対してや、士郎正宗氏ご本人の原作に対する他メディア展開についてのありかたなどなど、みっっっちりと思いをつづっておりますので是非みなさま雑誌を買って読んで下さい。

そしてこれまたページの端っこには、シロマサご本人による 攻殻SAC の全体構成案などが載せられております。 これは原作漫画の 攻殻1.5 に収録されている攻殻SACのプロット集とリンクしていますね。 こういった攻殻に関する資料的なものは、来月9月末に発売予定の 『PIECES Jem 01 攻殻機動隊データ+α』 の方に収録されるのでしょうか。 楽しみ楽しみ。
 

ちなみに今月号のヤンマガには、攻殻25周年を記念して、以下に挙げた方々(敬称略)からのお祝いイラストが掲載されていますよ。 興味ある方は是非雑誌をお手とって見ては。

 

といったところで来月号の月刊ヤングマガジンは 9月20日(土)発売予定。 あれ、毎月第二水曜から毎月20日発売に変更になってる! 皆さんご注意を!
 

posted by sTwo at 23:59 | Comment(0) | 表紙・ポスター

2014年08月09日

アンスリウムVol.17発売、夏コミC86にて士郎正宗イラストの抱き枕カバー登場

月に一度のこのコーナー。

士郎正宗 までりんのめーどにっき 本日8月9日(土)は、士郎正宗氏のエ口イラスト作品 『カバーガール・フラグメンツ』 が毎月掲載されているエ口漫画雑誌 『アンスリウム』 の発売日です。

…が、今月号にはその『カバーガール・フラグメンツ』 が掲載されていません。 今月は先月に引き続き、10月25日に発売される最新エ口画集 『GREASEBERRIES グリスベリズ』 の2巻目(詳しくはこちら)の宣伝企画で、画集から一部抜粋されたエ口漫画 『までりんのめーどにっき』 がカラー4ページに渡って掲載されています。

士郎正宗 までりんのめーどにっき 今回、主人公のまでりん( Madeline Gimbery ) 扮するメイドさんのご主人様が登場しますが、それが何と、あの草薙素子の 7番目の同位体であるフリーの産業スパイ、デヴァイシア・トリプルE・フェアチャイルド( Devicea EEE Fairchild ) です。 過去には 『DEAD DRIVE 04』 に登場していましたね。

10月の画集ではこの彼女(?)はどんな活躍を見せるのでしょうか。 単なる主人公の "せっかん" 役な気もしますが。
 

そんなアンスリウムの次号 018 は 9月10日(水)発売予定です。 『カバーガール・フラグメンツ』 は先月の Vol.16 で連番が切れてしまったので、こちらの方は今後どうなることやら・・・

 

さてこのエ口系のグッズで、昨年に引き続き今年の夏コミはといいますと、なんと抱き枕カバーが販売されるそうです(苦笑)
士郎正宗 抱き枕カバー
8月15日(金)〜17(日)のコミックマーケット86の、西4F 企業ブース No.524-525 「TIS×DMM×HB」 にて 10,000円(税込)で販売されるとか。 キャラの名前は リリーナ・ブルーベリー です。

気になる方はぜひ購入を。 あはは。
 

posted by sTwo at 23:23 | Comment(1) | 表紙・ポスター

2014年07月14日

アンスリウムVol.16発売、新画集『GREASEBERRIES 2』が10月に発売決定!

すっかり更新が遅れましたが。

士郎正宗 カバーガール・フラグメンツ 先週の7月10日(木)は、士郎正宗氏のエ口イラスト作品 『カバーガール・フラグメンツ』 が毎月掲載されているエ口漫画雑誌 『アンスリウム』 の発売日でした。 どうもエ口関係はブログを更新する気力が薄いと言うかなんというか。


士郎正宗 アンスリウム16 図書カード ちなみに今月号のイラストは、257mm×182mmサイズのアクリルプレートとして商品化、予約が開始されています。 このアクリルプレート化はシリーズとして第三弾目ですが・・・どなたか買ってたりするんでしょうか・・・
 

そして今月分の図書カードは1種類のみ、ネット通販などでお買い求めいただけます。
 

さらに今月号から、ついに士郎正宗氏のエ口漫画 『までりんの めーどにっき』 が短期連載開始とな!
士郎正宗『までりんの めーどにっき』
これまではせいぜい "エ口イラスト" でとどまっていたのが、ついに "エ口漫画家" の称号を・・・ というわけではなく、今年の 10月に発売される最新エ口画集 『GREASEBERRIES 2』 の告知企画のコーナーです。

士郎正宗 GREASEBERRIES 2

  • GREASE BERRIES 2
    グリスベリズ 2
  • 2014年10月25日(土)発売予定
  • 定価: ?,??0円(税込)
  • 発行所: 株式会社ジーオーティー
  • 詳細: ???

画集の詳細はまだ明らかにされていませんが、今年の1月に販売された 『GREASEBERRIES 1』 の続刊です。

内容としては、過去にコンビニ等で販売されていたエ口漫画雑誌 『キャノプリ comic』 に掲載された士郎正宗氏の表紙イラストや折込みポスター、さらにソーシャルカードゲーム 『絶頂!!イカせてファイト キャノプリカードコレクション』 のカードイラストをまとめた画集となっています。

これまでGOTから出版されていた一連のエ口画集は毎年1月頃の発売だったので、今回もてっきり続刊は来年の1月と思っていたのですが。

 

と、色々なエ口情報満載(とほほ)のアンスリウム、次号 017 は 8月9日(土)発売予定! 来月も 『までりんの めーどにっき』 の掲載がありますよ!

 

あ、そいや来月は夏コミの時期ですね。
昨年のエ口グッズパックに引き続き、今年も 『士郎正宗パック 2014夏(仮)』 なるものがあるそうです。 あはは。
気になる方は去年のラインナップから今年はどんな内容になるか想像してみて下さい。
 

posted by sTwo at 21:02 | Comment(0) | 表紙・ポスター

2014年07月09日

月刊ヤンマガ8月号、シロマサ版の攻殻ARISE濃密設定資料、border:3+ボツ案多数!

蒸し蒸しする!

士郎正宗 攻殻機動隊ARISE 企画仕様書の一部 本日9日(水)は、士郎正宗氏による 「『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部」 という企画コーナーが毎月連載されている 月刊ヤングマガジン8月号の発売日です。 今月号もカラー2ページ分の超濃密情報が収められています。

今月号は、ちょうど先月28日から公開されている 『攻殻機動隊ARISE border:3』 に関する設定やキャラの裏話(?)などなど、 相変わらずの文字だらけ&希少手描きイラストが満載となっております。

・・・へへ・・・講談社さん・・・このシリーズの電子書籍化を・・・と毎月念じていれば、いつか願いが叶うかもしれません(他力本願)。

そして皆さんお待ちかね 『シロマサ今月の本音コーナー』(勝手に命名)では、 相変わらず巷(チマタ)でささやかれている噂やデマについての注意喚起がつらつらと。 攻殻2以降はアシスタントを使わずに一人で作業しているよ!などなど。

まあその熱い思いをぜひとも皆さん読んであげてください。
士郎正宗 攻殻機動隊ARISE 企画仕様書の一部
というか、やはり士郎正宗氏はメカを手描きで表現する方がデザイン的にとても魅力的ですよね! このカラー2ページの中に納められている何体かのロボット・メカ・サイボーグのイラストがもうたまりません。 特に歩脚戦車(次期主力多目的陸上戦闘単位)とか!

3DCGで描かれた立方体や球体などのプリミティブ集合体のなんだこりゃデザインより何億倍もステキです。

 

と、ファンのくせして多少ディスりながらも来月号の月刊ヤングマガジンは 8月11日(月)発売。 あれ、第二水曜じゃないんだ? 皆さんご注意を!
 

posted by sTwo at 22:30 | Comment(0) | 表紙・ポスター

2014年06月11日

月刊ヤンマガ7月号、シロマサ版の攻殻ARISE濃密設定資料+紅殻のパンドラの資料も

梅雨まっさかり

士郎正宗 紅殻のパンドラ 本日11日は月刊ヤングマガジン7月号の発売日です。 今月号も引き続き 士郎正宗氏による 『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部がカラー2ページにわたって収められています。

今月号では、攻殻機動隊ARISEの設定の他に 『紅殻のパンドラ』 の設定画までと色々と情報盛りだくさんです。 度々ここで、このシリーズの電子書籍化を望んでいると言っていますが、よくよく考えたらこの文字満載のページは電子書籍に不向きなのかな・・・と心配するぐらいに文字だらけです。

そして 『シロマサ今月の本音コーナー』(勝手に命名)では、

(ARISEの)第3話に関しては「素子にホットパンツをはかせたいが問題ないか」と聞かれて(中略)映像作品としての必要があるなら別にそれで問題無いが仮に「原作者の好みに合せて作品を下品にしなければならない」と考えているならそれは正しい認識ではない&僕の個人的好みからも外れているから、2重に間違っているということになる。
と、Production I.G の攻殻作品で素子に下品なコスチュームを着せられ続け、そしてそれが原作者の仕業だと思われている事に対しての不満が漏れ出しています。
士郎正宗 攻殻機動隊ARISE企画仕様書の一部
色々と映像作品に恵まれない境遇の士郎正宗氏に栄光あれ。

ちなみに 『紅殻のパンドラ』 のイラスト資料は、単行本の2巻の巻末に収録されている物と同じです。 単行本の方はモノクロページですが、電子書籍版ではカラーで収録されていますので気になる方はそちらもぜひ。

そうそう、6/26には紅殻のパンドラの4巻も発売されますね。 こちらも巻末が楽しみです。

 

そしてそして、月刊ヤンマガにはさらにシロマサ情報がありまして。

6月20日(金)に発売になる攻殻関連のコミック、

の中から二冊購入して帯についている応募券を送ると、士郎正宗 描き下ろしのクリアファイルがもれなくプレゼントされるそうです。
士郎正宗 クリアフォルダ
イラストはどうやらロジコマのプロトタイプのようです。 欲を言えば手描きにイラストの方が良かったな・・・

そんなこんなで来月号の月刊ヤングマガジンは 7月9日(水)発売予定。 来月もまだ士郎正宗ページが残っていますように。

 

posted by sTwo at 23:27 | Comment(0) | 表紙・ポスター
▲このページの先頭へ