本日11日は月刊ヤングマガジン7月号の発売日です。 今月号も引き続き 士郎正宗氏による 『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部がカラー2ページにわたって収められています。
今月号では、攻殻機動隊ARISEの設定の他に 『紅殻のパンドラ』 の設定画までと色々と情報盛りだくさんです。 度々ここで、このシリーズの電子書籍化を望んでいると言っていますが、よくよく考えたらこの文字満載のページは電子書籍に不向きなのかな・・・と心配するぐらいに文字だらけです。
そして 『シロマサ今月の本音コーナー』(勝手に命名)では、
(ARISEの)第3話に関しては「素子にホットパンツをはかせたいが問題ないか」と聞かれて(中略)映像作品としての必要があるなら別にそれで問題無いが仮に「原作者の好みに合せて作品を下品にしなければならない」と考えているならそれは正しい認識ではない&僕の個人的好みからも外れているから、2重に間違っているということになる。
と、Production I.G の攻殻作品で素子に下品なコスチュームを着せられ続け、そしてそれが原作者の仕業だと思われている事に対しての不満が漏れ出しています。
色々と映像作品に恵まれない境遇の士郎正宗氏に栄光あれ。
ちなみに 『紅殻のパンドラ』 のイラスト資料は、単行本の2巻の巻末に収録されている物と同じです。 単行本の方はモノクロページですが、電子書籍版ではカラーで収録されていますので気になる方はそちらもぜひ。
そうそう、6/26には紅殻のパンドラの4巻も発売されますね。 こちらも巻末が楽しみです。
そしてそして、月刊ヤンマガにはさらにシロマサ情報がありまして。
6月20日(金)に発売になる攻殻関連のコミック、
の中から二冊購入して帯についている応募券を送ると、士郎正宗 描き下ろしのクリアファイルがもれなくプレゼントされるそうです。
イラストはどうやらロジコマのプロトタイプのようです。 欲を言えば手描きにイラストの方が良かったな・・・
そんなこんなで来月号の月刊ヤングマガジンは 7月9日(水)発売予定。 来月もまだ士郎正宗ページが残っていますように。