- PIECES Gem 01 攻殻機動隊データ+α
- 2014年11月14日発売
- 定価: 1,555円(税込)
- A5判、88ページ、4色フルカラー
- ISBN978-4-87892-396-8
- 内容: オリジナルイラスト集と士郎正宗氏本人による書き下ろし制作メモおよび新作資料を収録

士郎正宗氏の画集シリーズのひとつ 『PIECES』 の第10冊目となる本作、これまでのエロエロ路線とは一味違う、というか全然異なる内容となっています。 読みづらいハードカバーA5判よりも、デカいA4変の 『INTRON DEPOT』シリーズの方が良かったなぁ・・・と個人的には思いますが、とりあえず非エロの新作が出版されただけでも満足としましょう。 内容はといいますと、主に文章がメインで合間にチラホラと攻殻機動隊やその他のイラストや企画書が収録されているスタイルとなっています。
文章は今年に入って新たに書き起こされたもので、おおまかに
- 攻殻SACの設定・見せ方に対するダメ出し、ネットに出回っているデマや誤解へのボヤキ
- シロマサ節が炸裂するSF設定考察
- 攻殻機動隊2巻の設定補足(これは貴重)
- 攻殻やアップルシード、その他のイラスト連作との設定関連性の解説
作品の世界観に関しては、たとえば攻殻とアップルシードは同じ時間軸上の物語であることはシロマサ氏は既に明言していますが、電脳などネットワークが発展した世界の攻殻から退廃した世界のアップルシードへとどう繋がっていくか等、今回初めて色々と明文化されています。

- 『NEURO HARD』
雑誌「コミックドラゴン」に1992年から不定期連載(中断中) - 『SEVEN TRAPS』
雑誌「月刊ヤングマガジン」に2013年掲載、2006年からの企画 - 『GHOST DRIVE』
2006年からのProductionI.Gとの企画、漫画描きかけ(!) - 『GHOST GUARD』
2006年からの企画 - 『GHOST BOUNDS』
2007年からの企画、アニメシリーズ - 『GRID BIAS』
2008年からのProductionI.Gとのアニメ企画 - 『GHOST URN』
2008年からの企画、現在の『紅殻のパンドラ』 - 『DEAD DRIVE』
雑誌「ニュータイプエース」に2013年掲載、2012年からの企画
漫画は冒頭部分だけ作業し始めて現状他の仕事が詰まっているのでその時のまま止まっている。
だそうで・・・気になる! マンガ読みたい!
これらの企画はそれぞれが単独ではなく、他との設定上の関係性もあるようで・・・アップルシードのファングや吉野の話とか、攻殻機動隊のトグサの娘の成長後の話とか! 話題満載となっております。
そういえば、雑誌 「月刊ヤングマガジン」 に今年から毎月掲載されていた 『『攻殻機動隊ARISE』 の企画仕様書の一部』 ですが、今回発売のコチラには収録されていません。 それは恐らく後日発売される(であろう) 『PIECES Gem 02』 に収録・・・されるのかもしれません。
士郎正宗氏の環境としては、今年の6月に配信となった電子書籍 「
『Classical Fantasy Within』の挿し絵制作日記 #2」 の中でもチラと触れられていましたが、
長かったオヤジさんの介護は2013年に終わった・まだ後始末は色々残っているが…とてもじゃないが仕事どころではなかったのだ。
という事情も。 (お疲れ様でした)

いずれにせよ、何事も次に繋げるためには、士郎正宗氏のお仕事のアウトプットが商売として成立していかなければなりませんので。 みなさま、 『PIECES Gem 01 攻殻機動隊データ+α』 を買って読んで楽しんでね! 損はしませんよ!