2007年11月23日

講談社での新作情報?

急に寒くなりましたね〜

以前最新ニュース掲示板でも紹介しましたが、只今第2日本テレビサブカル系報2.0.1で特集されている 「謎めいたカリスマ 『士郎正宗』 とは何者か!?」 にて 色々なスタッフやクリエイターの方のインタビュー動画がアップされていますが、 その中で講談社のヤングマガジンで士郎正宗氏の担当編集者である安永尚人氏の動画にて、 ものすごいネタをさらりと言ってました。 攻殻機動隊1.5 HUMAN-ERROR PROCESSER

  • 攻殻1.5 は来年 2008年 に出版予定。
    未発表の資料等含めて400ページ!
  • ヤングマガジンで新作開始予定!
    でも 2009年 以降(笑)
あぁやっぱり 攻殻1.5 は来年ですか。 米国版は既に発売されているのにね・・・ (ただし米国版は以前の CD-ROM 付属版と同じもの。でも表紙は最新版と一緒w) ・・・あれ、未だに "PROCESSOR" ではなく "PROCESS'E'R" というスペルミスが(苦笑)。何か狙ってる?
(C)士郎正宗/講談社
他にも、来年からスタートする講談社BOX の 「大河ノベル 2008」 について島田荘司氏や、 青心社の士郎正宗氏の担当編集者である小笠原成彦氏のインタビューなどあります。面白い話や士郎氏のイラストなどが拝めるのでなかなか面白いですよ。

話は変わりまして。

士郎氏とは直接関係無いですが、愛のある造形で人気のあるむーすけ氏が、 来年のワンダーフェスティバルに向けて アップルシードの原作版ギュゲスDを作製中です。 これがカッコイイんだ! ギュゲスD by むーすけ

(C)士郎正宗/青心社
むーすけ氏はこれまでタチコマジガバチAV海自アームスーツなどの原型を担当されている造型師で、 月刊ホビージャパンにて何度か攻殻関連の特集も組まれている方です。
まだ版権がおりていないとのことですが、製作はちゃくちゃくと進行中です。 そのフォルムについては、私や常木志伸氏(攻殻機動隊 S.A.C. でメカニカルデザイン担当)などから色々と注文つけさせていただいてます(笑) でも基本的にはむーすけ氏の原作版ギュゲスへの愛とこだわりによってステキな感じに仕上がってきていますよ。 来年のワンフェスが楽しみですね。
ギュゲスD by むーすけギュゲスD by むーすけ
ギュゲスD by むーすけギュゲスD by むーすけ
(C)士郎正宗/青心社

おっとそうそう、 士郎正宗

本日 11月23日は、士郎正宗氏の46歳の誕生日です。

Happy Birthday!

今後ともお体にお気をつけて作品作り頑張ってください! ・・・色々停滞している案件お願いしますよ〜(笑)

posted by sTwo at 00:00 | 特集記事

2007年11月20日

C★N25情報

さて、士郎正宗氏のイラストが掲載される C★NOVELS 創刊 25 周年記念アンソロジー 『C★N25』 がいよいよ今月の25日(日)に発売になります。
    士郎正宗のイラスト
  • C★N25
  • C★NOVELS編集部 編
  • 出版社: 中央公論新社
  • 発売日: 2007年11月25日(日)
  • 価格: 1,680円(税込)
  • 新書判、816ページ
  • ISBN 978-4-12-501000-7 C0293
士郎氏のイラストは・・・まぁ、いつものおにゃのこ画ですな(苦笑)

ちなみに、C★NOVELS 25周年 年間キャンペーンとして、C★NOVELS の新刊帯とフェア帯の折り返しに付いている応募券 3枚を 1口で応募すると、士郎氏のイラストを使用した色々なグッズが当たるとな!

  • 士郎正宗 サイン入り C★N25 ・・・ 1名
  • 士郎正宗 原画複製タペストリー ・・・ 1名
  • オリジナル付箋 ・・・ 300名
応募期間は 2007年12月15日から 2008年12月10日まで。・・・2008年12月!? しかも商品の発送をもって発表って・・・じゃ当選したか判るのは 2009年頃ってこと?(苦笑)
タグ:C★N25
posted by sTwo at 00:00 | 情報

2007年11月11日

RD潜脳調査室?

イヤハヤ、大変遅くなしました。エクスマキナのプレゼントは昨日発送しましたので、当選された方はしばらくお待ち下さい〜。 ちなみに豪華ブックレット、まだ在庫がありますので(笑)、今度は DVD 発売時にでもまたプレゼント企画やるかもです。

ということで、掲示板にもいくつか投稿していただいておりますが、まーた Production I.G × 士郎正宗 ってことで企画が挙がっているみたいです。

あー・・・まぁ、どうでもいいですわ(笑)
エクスマキナ』 の設定資料集 「THE ANALYSIS OF EX MACHINA」 みたいに 士郎氏の設定資料が拝める副産物でも出してくれりゃ、御の字なんですけどねー。

それより私は、アレが楽しみなんですけどね・・・フフ(まだナイショ)

posted by sTwo at 00:00 | アニメ
▲このページの先頭へ